産研主催のフットサル大会にチーム「駒谷研」が出場しました

産研主催のフットサル大会にてチーム「駒谷研」がリーグ戦1戦目に出場しました。本大会は初めに3組のチームとリーグ戦を行い、決勝トーナメントに進出するチームを選抜します。初戦の相手はチーム「べるつりー」でした

研究室メンバー総出で応援を行う中、エースの雪澤君不在の穴を埋めるように選手間で連携を取り、結果として2点を獲得することができました。試合自体は惜しくも敗れてしまいましたが、リーグ戦はまだ続くので、決勝トーナメント進出を目指し頑張りたいと思います。

文責:大谷

二回戦の相手はチーム「LEC」でした。序盤から積極的に攻撃を仕掛け、先制点を奪いました。結果は引き分けに終わりましたが、チームのポテンシャルが発揮された試合でした。
文責:石森

3戦目の相手はチーム「カンタムボーロ」でした。
前半では先制点をとり、序盤から攻勢に出て圧倒的な有利を築きました。
しかし、後半では相手選手の素晴らしい連携による追い上げにより、惜しくも5-6で敗北してしまいましたが、見ごたえのある熱い試合でした。

文責:石田

4回戦の相手は関野研の「レペゼン大芝」さんです。リーグ戦最後の試合ということで一層気合を入れ,チーム一丸となって試合に臨みました。点を取っては取り返されの一喜一憂の展開で,今度こそ勝てるかもしれないという期待を抱きつつ,私も全力で守備をしました。
結果は5対5の同点。惜しくも勝利は出来ませんでしたが,やれることは出来たという充実感に満たされた試合でした。

リーグ戦の結果は0勝2敗2引き分けとなりました。残念ながら決勝トーナメント出場は叶いませんでしたが,楽しい時間を過ごせたのではないかと思います。スポーツで体を動かすのは久しぶりだというメンバーも多くいましたが,皆,疲れながらも楽しんで練習や試合に臨んでくれました。私もヘトヘトになるまで全力でコートを走り回るのも偶には悪くないなと思った次第です。今後も研究室間のイベントには積極的に参加していきたいです。

最後に,駒谷研の所属する産業科学研究所で行われた「産研フェスタ」で,フットサル大会の表彰式が行われました。予選敗退の「駒谷研」チームは全くの無関係かと思われましたが,参加賞として,プロテインバーを頂けました。抽選で1チームだけが貰える賞品でしたが,幸運にも私達のチームが選ばれました。これを食べて体を鍛え,次の機会にはもっと上を目指したいと思います。

文責・投稿:脇

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次